スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年05月15日

OPI国際シンポソウル大会 研究発表募集

第7回OPI国際シンポジウムソウル大会での研究発表者を募集します。
発表を申請する方は、以下の内容をご確認の上、期日までにご応募ください。
なお入力用申請フォームを希望する方は、以下事務局までお問い合わせください。
大会事務局 早矢仕智子tomomokankoku@hotmail.com

発表日時:2009年8月20日(木) 13:30~17:00
場所:韓国教育課程評価院
発表時間:30分(発表20分 質疑応答10分)
発表テーマ:OPI、評価に関するもの、その他(ただし、未発表のものに限る)
発表応募資格:特になし
応募申し込み締め切り:2009年4月30日(木)
査読の結果通知:5月中旬メールにて通知
応募方法:A4サイズ一枚に発表申請要旨を書き、メールで申し込む

発表要旨の内容:
1.発表テーマ
  ※ポスター発表を希望する方は、その旨明記ください。
2.発表の概要
3.発表者の姓名
4.所属
5.各OPI研究会の会員なのか(所属研究会名を明記)または非会員なのかを明記
6.発表者連絡先:
  (発表者が複数の場合は代表者の連絡先)住所、Eメール、電話番号
7.使用機器
8.発表申請要旨の送り先:奥山洋子 junrira@kornet.net 
  なお査読終了後、発表要旨の送り先:
                  峯崎知子 minetomoko@hotmail.com
                  上記8番とは異なりますので、ご注意ください。
  


Posted by J-OPI-K at 11:12発表案内/発表申し込み

2009年05月15日

研究発表者募集(申請フォーム例)

※ 入力用フォームが必要な場合は、大会事務局までお問い合わせください。
   tomomokankoku@hotmail.com (実行委員長)早矢仕智子


第7回OPI国際シンポジウムソウル大会発表申請書(例)

Ⅰ発表申請


1.発表タイトル:
2.発表形式: 口頭発表 / ポスター発表(どちらかを消去ください)
3.発表者の氏名:
4.所属(1):
5.所属(2): OPI研究会(各OPI研究会の会員の方はご明記ください)
6.発表者連絡先:
   住所
   電話番号
   Eメールアドレス
7.使用機器:

Ⅱ発表の内容(500字)
  


Posted by J-OPI-K at 10:46発表案内/発表申し込み